英会話 x 心理学x 数秘術
英会話 x 心理学x 数秘術 =「英語が話せない」の思い込みの壁をぶっ壊す!

英会話
個別レッスンからグループレッスンまで幅広く対応。
「全く話せない」「英語が苦手」という方から、「英語での表現力を身につけたい」方までお一人お一人のニーズに合わせたオリジナルの内容でレッスンを行なっております。

心理学
心理カウンセラーでもある講師が、英語に対する苦手意識を取り除き、「今ある英語力で話せる自分」を実感しながら楽しく学べるアプローチで教えていきます。

数秘術
聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが「数秘術」で強みや才能が分かります。
どんな勉強法が向いている?どうすれ楽しく吸収できる?どんなタイプのコミュニケーション方法が得意?など、あなたの特性を最大限活かして楽しく英語を吸収できる方法をアドバイス。

「英語が楽しい!」と思うポイントは全員違う
人それぞれ個性があるように、「英語が楽しい!」と思うポイントもそれぞれ。
誕生日からお一人お一人の強みや才能をよみとき、どこからアプローチしていくと心がワクワクして英語を学んでいけるのかを分析し、レッスンをカスタマイズしています。
今でこそ「英語で色んな国の人と話せるの楽しい!」
と思っている私ですが、そこに至るまでの道のりは挫折と忍耐の日々・・・。
大学生の時、初めての海外旅行でインドへ行き、自分が思っている以上に英語が話せないことに、めちゃくちゃ落ち込みました。
得意科目だった英語のはずなのに、全然口から英語が出てこない。
相手の言ってることはわかるのに、「Yes, yes」と笑ってごまかすのが精いっぱいで、会話が続かない。
「今までやってきたことって何だったんだろう?」とすごく落ち込みましたが、それと同時に「このままではイヤだ。絶対英語が話せるようになる!」と決意。
「日本にいながら喋れるようになってみせる」
そこで普通なら海外へ留学するところを、あえて「日本にいながら喋れるようになってみせる」と英会話学校へ。
ただそこでも「間違ったらだめだ。正しい英語を話さないと」と、ものすごく恐る恐る英語を話していました。
「ちゃんとした英語を話さないとダメ」の壁が崩れたのは英字新聞社でのネイティブと仕事仲間との会話。
いつも夕方に新聞が刷り上がるのですが、それを確認するとエディターたちの仕事は終了。
少し刷り上がりが遅かった日、一人が「新聞出来た?」ときいてきました。
私は「まだだよ」と英語で答えたかったのですが、なんて言おう・・・と迷っているとき、横にいたスタッフが一言「Not yet」とサラリと返答。
え~、そんな一言で会話って成り立つんだとビックリでした。
そこから、「ちゃんとした文章で」「正しい英語で」 というこだわりを捨て、どんどん口に出すことを練習。
沢山でたらめな英語でしゃべってて、文法的にはおかしいこともあったと思います。
それでも、ネイティブの人とは楽しく会話できていて、「自分の話している英語が通じてる」という実感が段々自信につながっていきました。
英語を話せるようになるまでの道のりで一番感じたことは、あくまでも英語はツール。
大事なのは、「相手にどんなことを伝えたいか」ということ。
正しい英語を話すことが英語で話すことではなく、間違いを恐れず、自分の言いたいことをもち、片言でもいいので相手と心を通わせていくために英語を使うことが大事です。
「今ある英語力で話せた!英語で交流できるって楽しい!」
私はあえて海外留学の道を選ばずに、それでも英語が楽しく話せるようになりました。
その経験から、日本にいながらでも英語でコミュニケーションできるようになる、私なりの習得法を見つけたつもりです。
皆さんとは、私が実体験でつまづいたこと、それをどう乗り越えてきたか、話せるコツを余すことなくレッスンでシェアしていきたいと思っています。
そして、「今ある英語力で英語が話せた!英語で世界中の人と交流できるって楽しい!」を一人でも多くの方に感じてもらえたら嬉しいです。
「小さなできた!」を積み重ね、楽しく英語を話せるようになりましょう。




講師紹介
- 英会話
- 心理学
- 数秘術



職歴&実績
・大地の芸術祭@新潟の短編ビデオフェスティバルの海外アーティストのアテンド通訳 |
---|
・東京国際レズビアン&芸映画祭の運営ボランティア・短編作品翻訳 |
・英字新聞社 The Japan Times 編集局、広告局勤務。 |
・字幕製作会社勤務。 |
・京都の着物販売会社で、アメリカや中国で着物ショー開催。海外ゲストアテンド通訳。 |
・4か国語を操る友人と英会話カフェを開催。 |
・個人英会話教室にて英会話講師 |
・三重県伊賀市の英会話子育てサークル「アメリカンパイ」ボランティアスタッフ。 |
・大型犬ブリーダー「マサキコレクション」HP英訳。 |
・右脳開発教材「ミミテック」を使った英会話レッスン。 |
・数秘術・心理学をベースにマンツーマンレッスン。 |
・JEUGIAカルチャーセンター 草津平和堂にて。「脳トレ英会話」クラス担当。 |
・アフリカ支援パーティーにてガーナ大使館公使参事官アテンド通訳。 |