いつもありがとうございます。
英会話×心理学×数秘術で
あなたの魅力を再発見☆彡
辻優子です。
人はだれしも聖人君子ではないので
誰かの言葉や態度に
腹立つ~! とか
悲しい~! とか
悔しい~!
という氣持ちになることは当然あります。
が、その感情に任せて
相手に対して攻撃的になったり
自虐的になって落ち込んだり
ましてや、出てきた感情を
無理矢理抑え込むということは
ちょっと違うな~と思います。
昔の私だったら、結構自分を責めたり
無理矢理なかったことにしていましたが
感情は「エネルギー」ということを学び
その対処法を試してからは
とても客観的に受け止められるようになりました。
なので、その態度なんなの?!
と、瞬間的に怒りが沸いた時も
何で、そんなに腹が立ったんかな?
馬鹿にされたと思った?
私のこと否定されて悲しかった?
思うようにいかなくて嫌だった?
など、色んな氣持ちを探ってみます。
大体は、思い通りに行かなくて腹立てて
「どんだけ心狭いねん!」
と自分で自分に突っ込みをいれて終わる始末です(笑)
ただ、このどろ~っとしたものを
素直に見られると、スッキリして
「そんな私もまたよし」
と思えるようになりました。
ついつい人のせいにしたくなりますが
それは解決にはなりません。
イラッとしたときは、まず深呼吸して
あなたの中に湧いてきた感情を
出し切ってみてください♪