センサーが感知して人が来たら電気がつく。
コンビニもジムもレストランも24時間営業。
トイレの便座まで勝手に開く。
一見とってもサービスされているように見えるけど
これって本当に必要なこと?
子供がけがをしたら危ないからといって
あらゆる場所を立ち入り禁止にする。
これが教育? 大人の優しさ?
『相手を思う』ってそういうことじゃないと思う。
と、常日頃思っていますが
そんな私の気持ちを、心理学を学んだ
メンタルヘルス協会の衛藤先生が
とっても分かり易く書いて下さってます。
よかったら読んでみてください(*^_^*)
「やさしいだけの社会で人は育つのか・・・」